今日も小田原は「なんだかなぁ~」と言った天気ですね~
本日は昨日帰ってきたウチのEクラスのホイールを交換したり、ミニBくんを幼稚園にお迎えに行ったりとそんな一日ですね。
さて二号機のEGがまだまだかかりそうなんでその間チョコチョコ弄ってます。
と言っても別にそんな大事な事は何もやってませんが・・・・
今回はRウィングを試しに交換してみました。
案外似合ってると思うんですけどね・・・
まぁ見てくださいな。
今付けてるのがこれ。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/10304b5256c291d9faaee93805ad17bf/1275293024?w=200&h=133)
WTCCのウィング。(ちょい加工)
でもって先日のDTMチャレンジでF回りを壊したので今回はノーマルな感じで再生。
前の厳ついレーシングバンパーの時は案外いけてんかなぁ~なんて思ってましたがノーマルに戻したらRウィングだけ浮いてる感があります。
そこで現在型取用でお借りしてますエボ純正Rウィングを装備してみました。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/10304b5256c291d9faaee93805ad17bf/1275293006?w=200&h=133)
どう?
まぁある意味純正なので悪くないでしょ。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/10304b5256c291d9faaee93805ad17bf/1275293022?w=200&h=133)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/10304b5256c291d9faaee93805ad17bf/1275293033?w=200&h=133)
まぁ難点は重いって事ですかね。
WTCCのウィングは片手で余裕で持てますがエボ純正ウィングはそうは行きません。
約10kgあるのでいつものようにトランクを閉めると凄い勢いで閉まります。
ただ16V純正Rウィングの穴(外側)にそのままスポっと入るのはびっくりしました。
なので新たな穴を開けなくても16Vならば装備出来ます。
まぁあくまでも仮ですから(笑)
そうそう昨日は浜松より190のお友達が遊びに来てくれました。
と言っても合うのは昨日が初めて(笑)
何とこの方の190はモーテック制御のturboです。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/10304b5256c291d9faaee93805ad17bf/1275293282?w=200&h=133)
外見は・・・取り忘れました♪
いろいろお話しましたがやはり同じ車を乗ってる人との会話は楽しい♪
西浦が近いとの事ですので今度Bさんが行く時に声かけてみようと思ってます。ハイ
とこんな感じですけど今日で5月も終わりです。
今年も折り返しに来ました。
と言ってもBさん的には何も意味はありませんけどね(笑)
早くEG出来ないかなぁ~
[0回]
COMMENT