6月ッス。
いつの間にか梅雨ッス。
梅雨時期はあまり暇なんで230TEの整備をしてます。
ひとまずダダ漏れのオイル類を直して、マウント換えてレポンプ換えてダメなブッシュ類換えてひとまず走れるようになりました。
磨いてみればまだまだ見れる状態まで復活してきました。
車高も純正のままフロント4本ヒゲを1本ヒゲに換えた位で他は何もしてません。
レベポンプも換えて何とか走れるようになりましたがまだまだやる事はありますがひとまず乗りながら直して行きます。
内装も特に手持ちのポータブルナビ付けて携帯などの充電用シガー電源付けて肘置き下に昔ながらのコイルドリンクホルダーを置いた程度。
先日登録に行く時に110000kmに到達。
現在エアコンが効いたり効かなかったりとこのままじゃ乗れないので部品を調達してます。
先日いつもお世話になってる仲間の工場にてR12から134aのガスを入れられるように中和オイルを入れてもらいひとまず安価な134aガスで対応出来るようになったんですがもう少しかかりそうです。
それと純正カーステのアンテナが壊れて上がらないので手持ちのアローズ製アンテナに交換します。
マフラーもノーマル(穴があいてる)ハンドルもノーマル。
車高もノーマル、ほいーるもノーマル。
W124はワイドローが基本と思ってましたがノーマルも乗りやすくて良い事を知りました(笑)
エアコンさえ直れば・・・
もう少しかも・・・・
[2回]
COMMENT