一昨日に電話があり「BさんSLがメーカーから帰ってきよ」と連絡があり昨日見に行ってまいりました。
まだカーボンボンネットの加工が終わってないのと新品幌の張り替えが残っているので車両置き場の奥にあるので乗ってはいません。
社長曰く「やっぱりブレンボは良いな~効くね」と言ってました。
Bさんが前回取り付け時に試乗して思ったのはWpのブレーキの方が利きの強さは大きいな!と感じました。
それでも純正や純正スワップ等に比べれば全然効きますけどね・・・・
前後での交換なのでさすがにバランスは良いみたいです。
今回の最終手直しの内容は
前後ブラケットの再設計、制作、Fステンレスホースの角度調整、Fブレーキパッドの専用設計、制作です。
特にRのブラケットは全くの作り直しでキャリパーの位置が変わりました。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/10304b5256c291d9faaee93805ad17bf/1177903864?w=200&h=150)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/10304b5256c291d9faaee93805ad17bf/1181282653?w=200&h=150)
←が前回Bさんが取り付けた位置 結構下に下がっています。
→が今回やり直した位置 見づらいですが随分上になりました。
Fブレーキホースは付け根の所の角度が無くどう取り付けてもタイヤにあたってしまうため作り直しました。
本来ブレーキパッドはユーザー選択にしていましたので当初キットには含まないと考えてました。
が前回Bさんが付けた時Fのみローターを355mmのローターに設定しましたら純正のパッドでは付かない事がわかりました。
ので今回専用のパッドを制作しました。
金額はパッド分上がりますが個々で純正パッドを購入するのと変わらないので今回キットに含む事にしました。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/10304b5256c291d9faaee93805ad17bf/1181283564?w=200&h=150)
フロントはこんな感じっす。
カッコイイブラックディスクだったのにあっと言う間に普通のディスクになってしまいました・・・・・
とにかく場所が狭いのでうまく写真が撮れません。
来週中にはD氏のSLにも装備しますのでその時に細かく画像を撮りますのでアップしますね。
これでようやく一段落です。ブレーキキットの価格は来週わかりますのでアップします。
一応現状1セットのみ在庫がありますので興味のある方は問い合わせてください。
その後のオーダーはキャリパーの入庫状況によって変化しますのでご了承ください。
[0回]
COMMENT