Bさんと言えばSL5.6と言うのは昔の話。
今ではベンツ190E/エボ2でサーキットを走ったりと190Eの方が今はメインですね。
でこちらのブログではあまりSLの事を書かないようにしてました。
散々弄った挙句乗らなくなり去年の夏には外装の痛みを直し塗装したり、ロリンザーのRスポをわざわざウチのカーボントランクスポイラーに換えたりと手を加えればまた乗るかなぁ~と思ってましたが全く乗らずで本当に迷ってましたがこの度手放す事にしました。
正直400馬力とか高級車(過去ね)とかに全く興味が無くなってしまい今でもスピードは好きですが最高速とかはどうでも良くなったんです。
当時SLで400馬力と言えば結構速かったんですが今ではそんな車は沢山あります。
確かに今普段乗ってるゴルフやエボ2に比べると東京~小田原などは比べられない程楽で速いです。
普段乗りであればアクセルなどほとんど踏まなくても流れに乗る事が出来ます。
が興味が湧きません。(汗)
今も昔も全開で走りますが走るステージが違うのです。
求める「速さ」も違います。
これに乗り始めたのは確か25~27歳頃だったと思います。
まぁそんな事を思い出して感情的になってもしょうがないですね。(笑)
何となく持っててウチのチビが免許を取ったら下ろしてやんかなぁ~とかも思ってました。
でもあると気になってしまいます。
夏には乗らないのにバッテリーを新品にしたりして・・・
なので決めました。
SLを降ります。
車自体は気長に乗りたい方が出るまで待ちます。
ヤフオクなどにも出しません。
仕様が仕様なのでそう簡単に決まる車でもありません。
希望価格で売れれば前後ブレーキを装備してあげようと思ってます。
せっかくのビックパワーでも止まれないと意味ありませんからね。
もしかしたらずっとあるかもしれません。
なのでBさんがもう少し歳を取った時にまだあればまた乗るかもしれませんけどね(笑)
今はそう決断しましたのでもう今後手を加える事は無いです。
ただBさんの座右の銘の一つでもある「絶対は存在しない!」と言うのがありますので「絶対に乗らない!」と言う事は言いません。
でも今はそう決めたのでそうしたいと思います。
SLの仕様などは
こちらでわかります。
今日から師走。
師匠も走る書いて師走。
と言う事で毎年言ってますが師匠が走るなら弟子のBさんも走りたいと思います。
[0回]