もう6月も終わりですが無事2.5-16vのMT変換作業も終了して久々のノンビリモードです。
さてようやく今回Bさんのエボ2に組むパーツが揃いました。
通常はブログでは情報公開しないのですが今回は見せたいのでアップします。
今回使うのはこれ
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/10304b5256c291d9faaee93805ad17bf/1372311386)
オーバーサイズ鍛造ピストン&H断面コンロッド。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/10304b5256c291d9faaee93805ad17bf/1372311490)
ピストンセットは鍛造の純正オーバーサイズ(96mm)ノーマルガスケット使用で圧縮比12:1。
ピストン重量も純正よりもちろん軽量。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/10304b5256c291d9faaee93805ad17bf/1372311495)
H断面コンロッド。
エボなどは始めからI断面の良いコンロッドが入ってますが通常の16vでは鋳物の物が入ってます。
せっかくエンジンを作るのですから組み込むと見えない物ですが出来るだけ良い物を!と思いH断面にしました。
正直2.3Lなの?か2.5Lなのか?といろいろ議論もあるかと思いますがBさん的にはそう言うの面倒なのでどのエンジンでもそれなりになればOKでしょ!と言う事でこパーツを作りました。
ピストンはコンロッドに合わせてハイトを変えてあります。
2.3Lも2.5Lも純正ピストン、リングを購入する価格でこのセット買えるように交渉いたしました。
純正95.5mmでもエボサイズ97.3mmでも制作可能です。
純正に拘るの人は純正で組めば良いしこう言うの好きな人は思いっきり応援します。
さてスロットルは今回純正形状ではなくメジャーな4連スロットルにしました。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/10304b5256c291d9faaee93805ad17bf/1372311412)
インテークマニホールドはたまたまドイツebayに出てた当時物のAtec製。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/10304b5256c291d9faaee93805ad17bf/1372311441)
スロットルはjenvey((ジェンビー)製91mm/50mmのペアで4スロットル。
これにwilltechのフルコンで制御して完璧♪
これ組んでノーマルより良ければOK!って事で深い事は考えません。(笑)
エンジンはこれにメタルガスケットをこれから制作して使います。
ヘッドはエボ2ヘッドにワンオフカムで結構面白いエンジンになりそうですね。
2.3-16v用のチューニングヘッド&ハイカムも持っているのでそちらでも良いですね。
Atecのインマニ以外はすべて購入する事が出来ます。
ようやく揃ってきたので今シリンダーブロックをボーリングに出してます。
それが帰ってくれば時間をみてウチの師匠にお願いしようと思ってます♪
こちらの情報はオープンですので気になる事は問い合わせしてください。
もちろんノウハウは教えられませんけど(笑)
エンジンはこれから何基か作って行こうと思いますので現在ベンツ16Vにお乗りでOHをご検討の方は検討されてみてはいかがですか?
でもあまり弄りますと純正KEでは制御出来なくなっても責任は取りません。(笑)
今週土曜日は午前中先日納車した2.3-16vの方がFSWライセンスを取得しサーキットデビューします。
と同時にスライドスロットルのエボ1もテスト走行を行います。
段々サーキットで遊ぶには厳しい季節になってきましたが「遊びは全力で!」がモットーなので汗かきながら頑張りますよ~!
お暇な方は遊びにこられてはいかがですか?
一緒にオリズル(FSW内レストラン)でお昼しませんか?
では
[6回]