今日はいつもサーキットで会って話すけどちゃんと知らなかったか方と電話でお話出来ました。(笑)
BさんとこにあるSL(R129)の修理の相談です。
手が空いたらちょっと顔を出しに行く事にしました。
さて今日は昨日続きです。
アンテナを修理します。
バラしてみるとやはりこの白いのが折れてた。
倉庫より持ってきた新品と入れかえ♪
何だかんだと結構時間かけて作業終了。
早速取り付けてみるも動かない・・・おいおいまさか?と思い直接電気流してみてもカチカチ言うけど動かない・・・
しょうがないので以前も同じ感じで外した物があるので中身を入れ換えてみる。
使えそう部品を使てってニコイチで1個作ってみた。
けど動かない・・・はぁ~ガッカリ。
結局どれも動かないなんて。
もうやめた。
いつもの社外アンテナの換える事にした。も~
その合間にブレーキを確認するも少し気になる。
もうこうなったらしょうがないので明日バラシてみよう。
今日もバラしたんだけど道具が無いので帰りにホムセン寄って帰る事に。
結構時間があったのでエボ1の方もフューエルポンプからの漏れを見てどうもポンプ本体から漏れてるみたいなので注文した。
少しづつだけど手を入れてるのだ。
今日家に帰宅するとイギリスよりずいぶん前に買ったパーツが届いてた。
このホースエンド。
何でこれをワザワザイギリスから買ったかと言いますと。
通常このサイズだとAN10サイズなんですが16V純正のオイルクーラーの出口はM22-1.5mmサイズなんですね。
皆さん無理やりAN10もしくは3/8でダイス切るみたいですけどここが外れるともちろんエンジンブローにつながります。
で今まではオイルクーラーを社外に換えてと対応してましたが実際そんなオイルクーラーは要らないかなぁ~と。
ベンツの純正品を使う場合このホースエンドが必要なんですがこのサイズ実は結構どこにも無い。
結構探したんですが無くて。
でウチで取り付けてるスライドスロットルキットの中にこれがあるんです。
でどこで買えるんかぁ~と探してたんですが見つけました。UKにありました。
通常こう言うの買う時には送料の関係があるのでもう1セット買うんですがこれは結構な値段になるし普通の人は使わないので今回自分の分だけ購入しました。
まぁ高くても良ければ都度買えば良い事ですしね。
早く使ってみたいけど出番はまだ先になりそう(汗)
今日は何だかいろいろやった割に結果が出なかった1日でした。
明日はいよいよ頼んでたパーツが来るみたいだしエボ2仕様に取り付けるシートも届くみたい。
少しエボ1もやりたいしね。
今回シートはちょっとカッコよくしようと企んでます(笑)
まずはシート来たらシートレール探さなきゃ。
今日はこの辺で
[4回]
COMMENT