週末は暖かかったのでエボ2を洗車しました。
先週EGオイルダダ漏れが発生し一度ちゃんと見ないとだなぁ~と思ってたんですが中々出来ずで放置してたんですが週末にモロモロやっておきました。
オイルダダ漏れの件はオイルキャッチタンクのホースの問題でレベルゲージから吹いてたようでキャッチタンクを以前使ってた物に交換してホースも以前の物に・・・
大気解放は良く無いのでその辺はキチンと処理してみました。
その他いろいろ要らない配線があったのでその辺もすっきりさせました。
電動ファンが付いてるのですがどこで制御してるのかなぁ~と見たら純正のファン制御に連動させてるようでまぁこれはこれで不具合が無いのですがそのうち制御を変更するかもです。
点火系にMSDを使ってたんですが今回要らないんでそれも外してオイルまみれのEGルーム、アンダーカバーを綺麗に洗って終了。
その他モロモロ見て手直ししたりとノンビリ過ごしました。
その後夕方から少し走りに行き林道→箱根(R138)→箱根(旧道)と帰ってきました。
箱根はもうかなり寒くて12月に入るとそろそろ朝箱根も出来なくなりそうですね。
地元なのに休日渋滞に少しハマったりとノンビリ走ってきました。
明日には某所でEG制御関係の相談しに行ってきます。
皆みたいに4スロにする程今のEGに不満がある訳でも無いので(コンマ何秒を削る程腕もありませんしお金も無いので)現状のKEの変更程度になると思いますが何せ普通にサーキット走れるレベルにしないと遊べませんからね。
以前の2.3-16の時サンルーフ取ったのは走りでも衝撃でしたが今回はどうするか悩んでます。
まぁ明日行ってみて決めます。
30日は久しぶりにFSWに行ってみようかと思ってます。
Bさんは走りませんけど白たん号といよいよ師匠のエボ1が走り出すらしいのでどちらも1年以上ぶりですので本当はBさんも走りたいのですが調子悪いのに壊しても仕方ないので今回はカメラマンで行きます。
もし年内にエボ2が戻ってくれば多分FSWでシェイクダウンするつもりです。
雨降らないと良いなぁ~
メッチャ寒そうなんでベンチコート来てこう!っと
[0回]