今日は一年に一度の飯泉観音だるま市だったので一日自宅事務所で作業。
現在エンジンOHしてます白たん号に載せる東名2.2Lエンジンのヘッドカバーをいつもの「WiLLブルー」にご依頼があり最近三浦の工場は風がハンパないので自宅に持ち帰っていたのですが寒さのあまり忘れようとしてましたがさすがに本日時間があったので剥離作業をしました。
SR20DETのヘッドカバー。
これをいつもの剥離剤を塗ると・・・
あっと言う間にこんな感じです。
ベンツのヘッドカバーもこんなに簡単だと毎回作業が楽なんですがね~
30分後にはこんな感じで綺麗にはがれました。
年内に出来ればブラストかけてしまいたいですが・・・
さてここのところ自宅に持ち帰り磨いてましたエボ2に使うクランクがようやく出来ました。
大方工場での作業で砂を落として毎晩少しづつ磨いて・・・
ここまでになりましたよ~
フゥ~
師匠に言わせると「まだまだだな・・・」と言われますが初磨きにしてはこんなところでしょうか?
これでようやくダイナミックバランスに出せるかと思います。
明日三浦の工場へクランクプーリー、フライホイールなどを取りに行って仲間の加工屋へ出してこようと思います。
まだまだやる事はありますが少しづつ進んでます。
頑張らなくっちゃ!
[1回]