震災災害地は依然として復興にはまだまだ準備にも入ってない状態のようです。
こちら小田原ではもうガソリンも普通に買えるようになってきましたが皆さんのところはどうなんでしょうか?
WiLLでの業務は計画停電があるため中々思うようには出来ませんね。
午後~夕方の時間帯が多いためとにかく光電話、FAXが使えず当然PCもだめ・・・
それでもスマートフォンのgmailに転送をかけ何とかメールのやりとりはこなしてます。
被災地の方に比べれば大した問題では無いように思いますが正直なところ被災地では無いため月末の支払いもあれば税金の徴収もありますので何とかやりくりしなくては・・・と言ったところです。
そんな折に海外の友人より結構頻繁に電話がかかってきます。
内容はと言うと・・・・
「隣のアパートを借りたから家族を連れて来い!」とか言う内容が多い。
(海外では日本のマンションをアパートと言う)
どうも海外では日本国内の報道とは内容が違うようで結構な国で日本人受け入れの準備を進めているようだ。
ロスと韓国の友人はすでにウチの家族を届けを出してくれているようで本当にありがたいと言うか嬉しいです。
また大阪や九州の仲間からも「いつでもこちらに来い」と言ってくれていて胸が熱くなります。
しかぁ~し!そうは言ってもBさんだって日本男児の一人。
こっちで頑張ってる仲間がいるのに避難する訳も無く、最悪家族にはロス、韓国、大阪、九州の連絡先を教えて「もし何かあればここに・・・」と
思わずBさんの秘密基地の連絡先を教えてしまったのだ・・・・
(まぁこう言った状況ではしかないか。)
まぁ今週に入って原発の方の状況は見ないようにして日々生活している。
BさんとこのWiLLは自動車パーツの販売、制作部門的な役割をしてるので特に販売や制作依頼が無くても生活に支障はない。
Bさんの仲間内ではガンガン東北の被災地に救援物資を運んでるやつもいる。
Bさんも義援金の募金を少量だけどさせてもらった。
エボ2を作ろうと思ってた金だ。
これでエボ2の制作は当分できなくなったけどBさんの出来る事は他にはない。
それと今回分かった事が一つある。
「それは大事な物が変わった」と言う事。
今回の地震発生時、東北ほどでは無いにしろBさんの人生では一番大きな地震だった。
その時今まで大事だと思ってた物など目もくれずにミニBくんを抱えて逃げたのだ。
5年前なら大事な車のキーを持って逃げたと思う。
さすがに副隊長を抱えて逃げるのは無理かと思うけど(笑)
「とうちゃぁ~ん。怖いよ~」と言って当然Bさんにも人生最大の地震だったのだ。
ミニBくんにとっても人生最大の地震だった。(今のところ)
速攻抱きかかえて外に逃げた。
多分とっさの判断だったのだと思う。
自分でもびっくりした位だし(笑)
そんな事もありその後良く考えたんだけど家族も当然だけど全国、海外の仲間達と大事な物が車以外にも沢山あるんだなぁ~って
でもまだ被災地では生活もままならない人達が大勢いるので少しでも役に立てればと思い、今後WiLLでの売上の一部を義援金に寄付する事にしました。
元々そんなに儲かってる訳ではないのですが少しでも役に立てればと言った考え。
もちろんBさんの生活もあるのでそんなに多くは無理ですが少しだけ・・・・
仲間が義援金活動をしてるのでそこから届けてもらいます。
他にも義援金サイトはありますが「その他大勢」にはなりたくないので知り合いのところに寄付したいと思います。
いろいろ自粛してるところも多くまた楽しく遊べるまでには時間がかかりそうですがそんな時が来る事を楽しみにして頑張りたいと思います。
地震の影響でオールペンした2.3-16も取りに行けてないのでこれと言った新情報を届ける事は出来ませんが少しづつブログも更新していければと思います。
では
[0回]
COMMENT