先日故郷埼玉ナンバーから横浜ナンバーに変更した話をしましたが
さらに3日後に予約していた希望ナンバー変えるため昨日横浜の陸運支局に行ってまいりました。
当日は台風日で都内でも皆傘がおちょこになる映像がニュースに流れるほど横殴りの雨でしたが本日は必ず行くぞ!と思っていたので気を取り直して出かけてきましたが外はとんでもない事になってました。w
台風のせいかさほど道路の混雑もなく順調に陸運局に到着!
しかし時間は3時半頃でカウンターの人に
「書類は4時までだから急いでくださいね」と言われましたが外は台風!
昔から思ってましたがこの陸運局ってあっちこっちに建物があり非常に面倒臭い!
一つの大きな建物を作って欲しいなぁ~とか思いつつあっちにウロウロ
こっちにウロウロと結局傘も役に立たず書類を雨から守るために変な格好で歩いてました(笑)
でも皆さんそうでしたよ!
ここで実は初体験をしてしまいました。
それは
生まれて初めて傘を盗まれました!今まで回りの人達が良く「店の外の傘入れに挿しておくと結構持ってかれるんだよなぁ~」とか「この傘今月3本目だよ」とか言ってるのを聞いていて
傘なんか盗んでどうするんだ?とか今時コンビにでも¥500円も出せば買えるのに?などと思ってましたが・・・・・
つ・い・にやられてしまいました・・・・・・
しかもこんな台風の時に・・・・・
もうこうなったら傘なんていらね!そう決意したワタクシは4番の建物→2番の建物→3番の建物と台風の中歩きまわりようやくナンバープレートゲット!
早速取り付けて封印をしてもらいました。
ジャ~ン
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/10304b5256c291d9faaee93805ad17bf/1160212361?w=200&h=150)
「ろ」かよ!
「ろ」と言えば中部から西では普通のナンバーに使われてますが関東では字光式のナンバーに使われていたのが「ろ」です。
時代は変わっているんだなぁ~なんて思ったりして・・・・
しかも周りの新規希望ナンバーは「339」とかなのにワタクシの希望ナンバーはあまり付けてる方が居ないのか「331」です・・・・
一桁とかゾロ目ナンバーは「339」とかでもうすぐ33台から変わってしまいそうです。
とにかく無事終了して希望番号ゲットしました。
しかし傘をパクられたショックは帰り道でも引きずり気分が悪いので仲間の所に寄って人生まで語ってまいりました!
皆さんも傘の管理は気を付けましょう!
[0回]