4月になりました。
世間では消費税8%になりましたがBさんは特に増税前の駆け込み購入はしませんでしたね~
カッコつけてる訳ではなく特に買う物が無かったと言うだけなんですが。
3月31日にギリギリ今年に入ってオーダーしていたピストンがようやく来ました。(嬉)
結構モッコリしてますが昔のグループA時代のピストンと比べるとトップが整地された土地のようになってます(汗)
こちらはエボ用のハイコンプピストン&軽量コンロッド。
これも一緒に来ました。
これでパーツが揃ったのでいつでも組めますが師匠が独りでやってますので他作業後になります。
諸事情でBさんは三浦工場へ行かなくなったのでお任せするしかないのですが楽しみです。
※諸事情については某秘密ブログにて(笑)
今は何の作業をしているかと言いますと白たん号のエンジン製作や他加工修理です。
ウチで作った車両ではないのですが今はうちで管理してますので色々と手直しするところが沢山あります。
エンジンはオーナーさんの要望で組みましたが他箇所は全部手直しです。
やはり相当苦労して積んだようです。その痕跡が随所に見られます。
しかしこのままではサーキットなどを走るには不安なので今回思い切って修理する事になったのですが結構大変ですね。
エンジン搭載。
クロスメンバー補修。
今回タービンも換えるのですが普通に組んだらこのように当たります。(汗)
現在一番頭を悩ませてるのがここ。
MTとデフはそれぞれS14の物なのですがMTの出口とデフの角度が悪くてプラシャにガタが出てしまっているのでMT自体を上げたりいろいろやってます。
出来るだけ後でお金がかからないように今出来るところは何とか加工してます。
どうしてもデフ取り付けステーの角度が悪いのですがここはリヤメンバーをごっそり下ろさないといけないため今回はデフの角度は弄りません。
でも入庫前に比べると随分良くなりましたけどね~
このように今入庫してる車だけでも結構あるのでそれを終わらせないとBさんのエボ2やKUP氏のエボ1エンジンに着手する事は出来ませんのでしばらくお預けです。
さて昨日、今日は群馬県までBさんの家族と共にいろんな思い出を作ってくれたストリームくんを納車してきました。
群馬のアニイの長男が免許を取ったので格安で売ってあげました。
Bさんが新車で買ってまだ70000kmですがノーメンテで良い車でした。
最後に内装や外装を綺麗にして持ってきたのに途中関越で豪雨にあい少し汚れてます。(泣)
先日この長男、家の車をブツけてきたらしくいつまでストリームが原型を保ってられるかは分かりませんけどいろんな所へ連れてってあげて欲しいと思います。
帰りは新幹線だったので楽チンで帰路に着きましたが帰宅後仕事が溜まっていたのでユックリできませんね。
今月は2台の190の修理が入ってますので順番に終わらせるように話てます。
そろそろヴォクシーのスタッドレスをラジアルに換えたいなぁ~と思う今日この頃です。
室内LEDにしちゃおうかなぁ~(笑)
現在大物の修理は要相談にしております。
ご不明な点などおあれば遠慮なくご連絡ください。
リトルなでしこW杯優勝おめでと~♪
[1回]