Bさん劇場

問い合わせはこちらまで info@will-inc.com

3月です。(遅!)

3月も2週目・・・
まだ何もしてないニート状態です(汗)

まだお尻に火が着かないので確定申告をしてません(笑)
多分今週末か来週頭にはさすがに焦りだすのは知ってます。

今日も昨日もその前もこれと言ってやる事も無いのに確定申告から目をそらしている自分に笑える。

さてさて何もしてませんがいろいろ集まってきますね。

先日オーダーしたエボ2エアロキット(2台分)が完成したと連絡がありました。

ん~画像で見ると結構なボリュームです。
1台分は16V用でもう1台分は普通の190E用です。
違いは普通の190Eにエボキットを付ける場合ドアパネルとサイドステップが必要になります。
で前まではバンパー取り付けにステーを作る必要があったのですが今はバンパーステーも付いてるのでボルトオンです。
まぁボルトオンと言いましても日本の物のような考えですと痛い目に合いますよ。
ここから加工して取り付けるのが前提です。
USA物だったりすると本当に取り付けるのに苦労するのは当たり前と言う意識で皆さん購入してると思いますがこれは「そんなんじゃ日本人には売れないぞ」と説明したちょっと良い物です(笑)
でこれ本物のエボ2に使うと結構大変なのね。
190E/16vにフルキットで付けると丁度良い感じになります。

で2台分だと送料も結構かかるんでついでにエボ1バンパー&ウィングも購入。

これは先日から言ってますがエッティンガーに取り付けようかと思いオーダーしたもの。
これも今はバンパーステー付きなのでボルトオンです♪
と思ったんだけどエッティンガーに取り付けるのは少し考えます。
と言うのもエッティンガーには純正16V用リヤウィングの方が良いような気がしてまして。
フロントバンパーだけエボ1にしてみるのも結構いけるんじゃないか?と思い始めてます。
まぁ今回使わなくても他で使うでしょうからね。
今回は倉庫行かも。

これからパッキングして発送と言っていたので来週末位には手元に届くんではないでしょうか?

現在ここの業者とUSAの業者と共同であるパーツを作ろうかと計画中です。
まぁお互いに需要がありそうなんで梅雨時期にはブログでお知らせ出来るんじゃないでしょうか?

それとBさんとこで販売してますポルシェ996キャリパーを使ったキットですが
どうもUSAでもやりたいそうです。
基本R129/W124/W201に使えるんで日本で見ると大分行き渡った感がありますが世界で見るとまだまだらしく特にローターを純正のが使えるって言うのがウケるんだって?
で毎回Bさんとこにオーダーされても大変なので向こうで作れば?とサンプルを返却条件で送ります。

フロント用とリヤ用をセットで送ります。
2週間程で出来ると言っていたので来月位からebayで買えるようになるんじゃないでしょうか?
Bさんが作ったブレーキ(厳密に言うとブラケットね)が世界中で売れるなんて感動です♪
でもUSAから買った人達はBさんが作った事は知らないのでBさんが勝手に感動してます。

ブレーキに関しては本当に世界中から問い合わせがありその都度解答してたんですがこれで開放される事でしょうね♪

事業的には別に大きい事ではないので大儲けする話では無いのであしからず。

今回からお付き合いするUSAの会社はBさんのお友達のお友達♪
何でもW124/500Eのマフラーやら何やらいろいろ作ってるらしくいろいろ画像を送ってきてくれた。

W124/500E用マフラー


これは多分TE用かな?


190E/16V用マフラー


LSD
多分これW124/500E用だと思うけど16V用もあるんじゃないか?


スタドラーのスライドスロットル。
USAの代理店らしい。
Bさんとこでこれ付けてるけど今の日本の代理店がクソなんでこれを日本で購入して取り付けるとなると結構大変なのよ。

他にもいろいろあるみたいだけど全部載せる事は出来ないので何かあれば問い合わせください。

これと言ってBさんとこで使うような物は無いんですけど・・・

W124/500E乗ってたらフロントマフラーとか欲しいかも。
R129用ならウチで需要あるんだけどな~

結構ここのショップebayに出してるみたいだから欲しい物があれば問い合わせ出来るので聞いてください。

上記のエボ1/エボ2エアロやR129の外装(バンパー、フェンダーなど)やW124/500EのFRPフェンダーなども取り扱いありますので気になる方は効いてください。

ちなみに値段は安いですけどそこそこしますので知りたい病の方はご遠慮ください。

国内的に値段聞く(見積取る)のと海外で値段(見積取る)のでは意味合いが違います。
海外に聞く場合ほぼ購入前提になりますので。
どう言う事になるかと言いますとウチの信用が無くなりますのでご理解ください。


日本だと良くBさんも言われる事なんだけど「こんな古い車やってもさ~」とかね(笑)
でも今は国内だけじゃないからBさん的には楽しい♪
190Eとか80年代90年前半のメルセデスやBMWは世界的にみるともうすでにかなり流行っていて
日本国内にある程度の良い物なんかこの4~5年で大分海外にでちゃってるしね。

それで今更欲しいと思ってももう以前の価格では買えないからね~
これから購入する人は良く選んで買った方が良いですよ?
正直ボディがちゃんとしてれば最終的に何とかなるし。

結構Bさんとこのドアパネルやボンネットも海外向けも増えてきてます。
やはり精度は日本製が1番ですからね。

まぁBさんが作ってる訳じゃないですけど(笑)


それとここのところこれやってます。

OZ製AMG/3P 17インチのボルトホールクラック。
これ今の所全損破棄扱いです。
しかしそうやって破棄してるので段々数が減ってますね。
今までこのクラックをアルゴン溶接したり補修をしていましたが無意味です。
またクラックはいります。
そこでシリンダーブロックのヘッドボルトホールクラックを以前修理したところに聞いてみたところレーザー溶接で行けるんじゃないか?と言ってくれたので修理してみます。
レーザー溶接だと熱も入らないから強度変化があまり少ないのでは?と言う発想です。
ひとまず画像のホイールは1ホイール5ホール中4ホールにクラックが入っていて危険です。
今のところこれで修理してテストしてみていけそうなら直して使ってみようかと。
これがダメだと本当にこのクラックは全損破棄になりますんで。
何とか出来るところまでやってみようと思います。
もちろんBさんこのホイール持ってないですし修理後にテストする車両もありません。
※V8搭載車
なのでオーナーさんの協力が無いと出来ないのでオーナーさんには感謝です。

最近車両の修理的な事は全くしてませんがこう言った事はいつも(前から)してるのですが正直こう言う方がBさん的には好きですね♪

昔ながらの考え方も好きですけどこんな単純な思い付きを形に出来ると言うか実行出来ると言う事が嬉しい。

まぁ誰の特になるかは知りませんが誰かの助けになればと思います。

今日は夜から熱海へ出張作業ですが雨が止んで良かった(笑)

今種末位からお尻に火がつくのかな~
そろそろ確定申告やらないとだぞ~(笑)


誰かBさんのお尻を叩いてくれ~~~~(爆)




本当に叩くのはダメだよ。



拍手[4回]


COMMENT

Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
HN:
Bさん
性別:
男性
職業:
自由人(ニート)
趣味:
いろいろ!
自己紹介:
すっかり中年です。(笑)
毎日いかに楽しく生きていけるか考え中です。
回りの仲間や世の中では「不景気」とか「儲からない」とか聞かれますが仕事もほどほどなんであまり関係が無いんですね。
決してボンボンや金持ちではありませんが結構生きていけるモンなんです。ハイ
短い人生!どう楽しく過ごすかいつも考えてます。
こんなオイラですがよろしく哀愁♪

問い合わせなどはこちらからどうぞ
info@will-inc.com
<<R129探してます。  | HOME |  グッバイサニトラ・・・>>
Copyright ©  -- Bさん劇場 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Photo by Geralt / Powered by /