何だか夏っぽくない・・・
Bさんのテンションも⤵
いつもは全車両洗車してたりとか自分の車弄ったりとかすんだけどそんな気もおきず・・・
腰の状態も良くなったので先日リハビリがてら今ダッシュ交換中のSL/R129のフロントスタビを換えてきた。
折れてる(汗)
このSLにはMデバイスのスタビがついてる。
Bさんが昔もらったヤツだ。
よく「ロールが嫌だからサスをガチガチに硬くしてる」と言う人がいるがちょっと違う。
フル装備の車両がロールするのは車重が重いのでしょうがないのである。
本来はスタビでロールを抑える的な言い方をするんですがフル装備の車両に固いスタビを入れると
折れる。
本来車重1tを切るような車両に固いスタビを入れると所謂オンザレール的な走りになると思うんですがこれをフル装備の車両に固いスタビを入れると車両はロールするのにスタビが固いのでスタビが新しいうちは効いてロールを抑えてくれるんですがスタビが古くなるとそのロールに耐え切れず折れてしまうんです。
このMデバイスのスタビは昔流行っていたんですが結構折れるんでいつの間にか見なくなりました。
この車両の物あまり激しい走りをしないので大丈夫かと思っていたんですがリフトで上げた時に折れました。(汗)
走行中じゃなくて良かったです。
すぐに純正を探して取り付けましたがこの作業スタビ交換なんてそんなに大変な作業ではないんですけどBさん7月と8月に入ってから工具をほとんど使う事も無かったので手の指がツル(笑)
やはりリハビリが必要な事ってあるんだな~と痛感しました。
で現在はダッシュバラバラでエバポケース内入れ替え完了してコアのパイプに穴が開いてたのですが埋める事が出来ない状況なので新品のパイプを本国オーダー中。
で今回新しく載せるダッシュは600SLの革張りでステッチ入りの物なんですが
何か革が浮いてる・・・
オーナーさんがヤフオクで買って置くところがないのでうちの倉庫で預かっていたんですがこんな状態。
しかも眼鏡ケースは何か塗ってあるし・・・
と言う事で張り替え、買い替えなどいろいろ検討したんですがリペアに出しました。
そもそもこのダッシュを交換するついでにエバポやヒーターコアを交換する事になったので
このダッシュを換えないなら今やってる作業もイマイチ意味が無いといいますか意味無くはないんですが喜びも半減以下な感じ。
いろいろ聞いてみても中々これをリペア出来るところがなく諦めていたんですが1か所高級車専門でやってる仲間がいるのですが聞いてみたところ「直りますよ」と言う事で値段聞いてみたら張り替え、買い替えなどからすると一番コストがかからないのでお願いする事にしました。
ちょうどヒーターコアのパイプも本国オーダーですのでダッシュの納期も同じくらいになりそうなんでお願いしちゃいました。
どんな感じに直ってくるのか楽しみです。
でそのまま所謂盆休みに突入したんですが特にやる気もないので何もしてません。(笑)
うちに遊びに来てる高校生が夏休みに入って原付の免許を皆で取りに行ったらしくスクーターがいっぱいとまってます。(汗)
でいちいち面倒なんだけど細かく修理してやったりしてます。
Bさん知らなかったんだけど今の50ccって50km位しかスピード出ないらしい。
Bさんが高校生の頃乗ってた初代ジョグはノーマルで70kmくらい出たように思うけど。
まぁ楽しんでるようなので良いんですけどね(笑)
さてこの週末に前に収めた2.3-16Vがレッカーで運ばれてきました。
一応荷受けだけしてまだ見てませんが多分エンジンに問題がありそう。
一応プラグ抜いてクランク回してみたんですが回ります。
ただ回す途中で音が出るので多分ダメです(汗)
ん~どうしようかな~
こちらのオーナーさんとはいずれエンジンを作る予定だったんですがまだ先の予定だったのでどうしたもんか。
最近新しい車を増車させてたんで今コイツにコストかけられないだろうし・・・
いまのところ特に何も作業できないのでしばらく考えます。
ホンワカ考えてるのは一応Bさんが以前下した中古エンジンがあるのでそれを載せてエンジン作ったらエンジン返してもらうのが一番コストがかからないかなぁ~と
エンジンは別にBさんのなんでお金かからないしエンジンの載せ替えと油脂類だけで済みそうだし。
ついでにミッションのオイルシールも換える事できるしね。
問題はどこでやるかだよなぁ~
困った。
やっぱ場所真剣に探そうかな。
載せ替え自体は大した問題じゃないんだけどね。
Bさんのエンジンは多分初期のエンジンなのでピストンとかがコスワースの物だと思う。
2.3-16の初期のエンジンは本当にコスワースが組んでるのでピストンがコスワースの物なんですね。
その後からは通常のマーレー製のピストンになります。
だから何?って話なんですがオタクには嬉しくなる内容です。♪
なので売ったりあげたりする事は出来ないのですが返してくれる約束なら貸す位は全然問題ない。
それに今回壊れたエンジンもヘッドやシリンダーの損傷がそんに酷くなければウチにあるピストン&コンロッドで新しいエンジン作っても良いですしね。
まぁゆっくり考えてみようかと思ってます。
一番コストがかからない方法でオーナーさんがまた楽しめるように出来るか!
コストが無限にかけられるなら簡単なんですがそこを考えるんも
まぁ案外楽しかったりするしね。
最近テンションダダ⤵のBさんに「そろそろちゃんとしなさい!」と言うタイミングでの入庫ですからね。(笑)
そろそろやる気出すか~←
全然やん気が出てない(笑)まぁ雨ばっかの今年の夏ですので予定してたじょり~ちゃんの自転車の練習も行けてないしなぁ~
明日?の箱根大文字焼きも雨っぽいしなぁ~
まぁテンション上がりませんけど
さっきから高校生達がうるさい!
どうやらその中の一人のスクーターのエンジンが焼き付きしたと騒いでる。
「とーちゃんどうしよ~」と言ってるけどお前らのとーちゃんじゃねぇ~し。(笑)
普段全然言う事聞かねぇ~し、生意気な事しか言わないくせにこんな時だけ甘えてくんなよな~
「エンジン買ってこいよ。載せ替えてやるから」って言っても「エンジンって何処に売ってんスカ?」ってBさんだってその辺の店でエンジンなんか買った事ね~よ(笑)
しょうがねぇな~と調べてみると「ズーマー?」ってスクーターなんだけどうやら125ccのエンジンも載るみたい♪
「125cc載るみたいだから載せちゃう?」って聞いたら「それって今の免許じゃ乗れないじゃないですか~」ってマジメか!
一生懸命バイトしてるみたいだからエンジン買ってきたら載せ替えはやってやるよ!って言ってあるんだけど・・・
ガヤガヤ何かやってる。(笑)
違うヤツが「とーちゃん。倒してミラー折れちゃったんだけど直る?」って・・・折れたもんはなおんねぇ~よ!
厳密に言えば直るよ。直るけどその辺で¥1.000円位で売ってんだから買ってきた方が早いよ。
今までBさんウチに来てる高校生達と無関係だったんだけど免許取ってから妙に懐いてて困る。
こいつらが車の免許取ったらと思うとゾッとするぜ(汗)
まぁ焼き付きって言ってもスタンドの小僧に言われただけらいしんで雨も止んだしこれからちょっと見てやんかな。(笑)
明日から結構仲間のところもお店が開くらしいし。
そろそろ夏休み気分も換えていかないとね~(笑)
明日は箱根行くんかな?
[3回]
COMMENT