あけましておめでとうございます。
と言うにはかなり遅いですが17年初ブログでござます。
去年末より再発してました椎間板ヘルニアもブロック注射2回で何とか普通に生活出来るようになりまして。
来週3回目を打ちますのでそれで大丈夫かと。
まだ重い物は持てないのですがいつまでもじょり~ちゃんと遊んで訳にはいかないのでぼちぼち稼働と言う事で新年はここからスタートです。
ウチ毎年お参りするところが決まってます。
初詣の寒川神社、三重の伊勢神宮、秩父の三峯神社とこの新宿(早稲田)の穴八幡宮です。
伊勢神宮と三峰神社は毎年恒例の家族旅行になってまして仲間の家族も一緒に行くのが恒例です。
子供達も楽しみにしてますがBさん独りなら日帰りコースです(笑)
腰のリハビリも兼ねて火曜日に久しぶり新宿まで行ってきました。
このお札を0時丁度に毎年決められた方角に貼るのも一つの行事になってますね(笑)
穴八幡宮の帰りはBさんがエロドクターN氏と良く行った大塚のぼんごで昼食。
ここはおにぎり専門店で「おにぎりって美味しい」と改めて感じたお店。
約1年ぶりに行ったら昔パートだった女性がメインで握ってました。
がオヤジが握った頃に比べるとイマイチになってて残念でしたね~
で昨日は埼玉の仲間のところが今度工場を引っ越しすると言う事でひとまずBさんの物を持って帰って欲しいとい言う事で行ってきました。
他仲間は皆オートサロンに行ったみたいですね。
Bさんの何年か前までは良く行ってたんですが古いベンツしかやってないのであまり見る物が無いのか近年は行かなくなりました。
埼玉の工場へ行くと年末点検んに出してたヘッドが戻ってきてまして。
今回使おうとしてるエボ1ヘッドなんですがバルブが結構曲がっていて要修理と言う事です。
×のところが酷くシートリング入れないとダメらしくいろいろ話し合って修理してみようと言う事になりました。
金額があまりかかるようであればオーナーさんと話して違うのを使う場合もありますが今回は出来るだけエボパーツで組みたいので修理してみようと思います。
ただ本当は持ち帰っても良かったのですがなんせ持てないもんで(笑)置いておく理由でもありました。
これが今回使うブロック。
シリンダーの傷がかなり酷かったので限界までボーリングしてあります。
これはM102の当時レースで使ってたのと同じブロックで意図はわかりませんがシリンダー横方向に大きな穴があいてます。
これも車に載せる事は出来たのですが戻ってきて一人で下ろせないので置いてきました。
でもってエボエンジンを作るのに大事な物がようやく来ました。
ピストンクーラーノズル。クーリングチャンネル
通常の16Vにはこれが付いてませんがエボはこれがあります。
で今回1個ダメになってたのでドイツで探しに探してようやく見つけました。
これ1個驚きの価格ですが見つけました。
ちなみにこれ中古なんですがこれ2個でピストン作れます(驚)
恐ろしい・・・
もちろん新品はありませんのであしからず。
ボディもやりやいのですが板金屋の方がまだあきません。
これでヘッドが決まれば残すはヘッドガスケットが来れば組めます。
今回新規にメタルヘッドガスケットを作ってまして並行してやってます。
正直エンジン部品集めるだけでこんなに時間がかかるとは・・・
オーナーさんは快く待っていただいているのですがBさんとして胃が痛い思いです。(汗)
でもここまで来たら納得のいく物を作りたいと思います。
Bさんにとっても特別な1台になると思います。
多分今後ここまでの物は作れないと思ってますので。
他に預けてあるAMG3.2のエンジンもブロック、ヘッドはそのまま頼んで置いてもらう事にして他周辺パーツやAMG3.2純正ピストンなどBさんでも持てる物をひとまず持って帰ってきました。
一応ブロック2機を積んでと思って用意したんですがやはり無理でした。
積む事は出来ると思うですが確実におろせないと思われるので置いてきました。
AMG3.2のエンジンもいつでも組めるのですがBさんの車にはそんなに必要性も無く
今組んでも載せる車がないのでもう少し考えます。
190EのM103エンジン(2.6)なんかに積むとかなり面白いと思うのでそのうち誰か欲しい人が出てきたら載せるか誰もいなければBさんのTEに最終的に載せても良いですし。
このAMG3.2は完全なフルOH品でピストンは特注のオーバーサイズですので面白いとは思うのですが。
ひとまずこの積んだ荷物をおろすのに倉庫を片づけないと・・・
ヴォクシーにもスタッドレス履かせたいんですが何せ持てないもんで。
困ったもんです。
場所も引き続き探してますが中々良いところがなく困ってますが気長に探すしかないんでしょうね~
今年に入ったらもう1台フルコン、スライドスロットルをやる予定でしたがそれもずれこんでますし・・・
困ったもんですが無理してまた動けなくなるんも困るし。
ひとまずこんなBさんですが17年もよろしくお願いいたします。
[5回]
COMMENT