今週は3連休の最終月曜日に東京までじょり~ちゃんを連れて新幹線で行ってきました。
目的の場所は東京駅地下にあるので結果東京駅から出ずにそのまままた新幹線で帰りました。(汗)
目的の場所ここ
「すみっコぐらしショップ」
先日Bさんが平日に見た時には誰もいなかったんですけど流石3連休なのか休日なのかわかりませんけど物凄く人がいました・・・
Bさんは中に入れず(人が多すぎて)外で待ってましたが次から次へとドンドン人が来ます。
主に小学生3~4年生位の女子が多く何故これがこんなに流行ってるのかはわかりません。
じょり~ちゃんは普段買えないような物があったようで大変喜んでました。
とうちゃんとしてはそれは良かったなぁ~と思いましたが副隊長に「いくら位まで良いの?」と聞かれまぁそんなに大きいショップではありませんしグッズもそんなに高い物も無いし誕プレなので「いくらでも良いよ~」と答えて野放しにしたところ・・・¥1.5万円ほど買ってました(汗)
まぁたまになのでしょうがないけど何か意味不明な物に¥1.5万円とは・・・女子の考えてる事はわからん。
併設してあるグッツとは別に飲み物やケーキみたいの売ってるんですがそこでリンゴジュースを買いその飲み物が入ってたカップが欲しかったとも言ってました(謎)
Bさんがじょり~ちゃんの頃は多分こんなに物も無かったので多分オモチャ屋でミニカー買ってもらったり超合金やウルトラマンのビニ人形位でしょうか(笑)
早速幼稚園に色々着けていき人気者になったそうです。良かったね~
火曜日は家内にあるBさんの事務所とじいちゃん部屋を入れ替える事になったのでその準備です。
両方の部屋の壁紙を張り替えてからなので沢山ある荷物がごちゃごちゃ。
水曜日に張り替えるのでBさんは小屋に行ってからSLに乗り換えて群馬までプチドライブ。
やっぱV8/400馬力は楽ちんです♪
往復260km位でしたが全然疲れない。
やっぱ高速道路はこれ位の車格の方が楽ですね。
久しぶりに東松山~熊谷~大泉は全然道が変わってて新鮮でした。
大泉まで2時間ちょっとで案外近くてびっくり。
でどこに行ったかと言うとここ
Aouto Roman
前にオープンしたのは聞いてましたが今回初めてお邪魔しました。
本来用事があるのはここではないのですがご厚意で入れてもらいました。
車は以前他場所にあったので相変わらずのスペシャルな車達が置いてありました。
AMG/エボ2もここにありましたね。
何度見ても毎回思うんですが多分Bさんが一生乗れない車ばかりなので逆に緊張しません(笑)
コーヒーをご馳走になりいつも電話やプラメで話してますがゆっくり色々な話を聞かせてもらいました。
こちらの2.3-16/MTも決まりました。
これからエンジン載せ替えなどしてその後自社でマルペンになると思います。
どこまでやるのか?どうするのか?はこれからになると思います。
それと以前Bさんが持って行った16V/エボレースエンジンもDTMカーに載せるらしく売ってほしいとの事でBさんが集めて加工したエンジンが本物DTMカーに載るならそれも良いかと売却OKしてきました。
Bさんの宝物でしたが今はエボがありますのでそちらで使ってもらえればと思います。
でその後いつもの置き場に移動します。
しかしこの大泉も昔と全然変わってて表現しづらいですがイメージ的に綺麗な町になってましたね~
で今回群馬まで来たのはこれを見に来ました。
2.5-16/AT
2.3-16/MT
この車両は書類を見るとBさんの友達の名前でした。(汗)
2.5-16(部品取り車)
先日書きましたがこの3台を今回Bさんとこに話が来たのを購入されまして。
場所が遠かったので車両を見ずに購入したので見に来ました。
多分エボ2仕様の車に2.3-16のMTを載せ替えて仕上げるんだと思うのですが。
ワインレッドの部品取車は今回ご厚意でBさんが頂いたので「どんなんかな~」見に来たんですが中々のパーツの剥ぎっぷりで(笑)
エンジンとエアコン関係とか内装も少し使えそうな物を少し使う程度ですね。(汗)
エンジンは今2.5-16のエンジンが市場に無いので使う予定はないですけど前からスペアで欲しかったので嬉しいです♪
ただ今は小屋の方に置けないので少しの間預かってもらう事に。
中々16Vも無くなってきましたがここには結構ある(笑)
これからも増えていくんだろうな~
その後TVの取材など忙しそうなのでここで退却しました。
帰りは館林~平塚でやはり楽勝でした。
今回本当はエルグランドで行こうと思ったんですがまだ名変してないのでやめたのと先日w124の温度の事で問い合わせがあったので純正システムでどの程度の感じなのかも見るためにSLで行きました。
水温に関しては色々言われてますがBさん的にはキチンと整備されてれば純正システムで十分対応出来ると思ってます。
実際このSLは全部直してありますのでちょど夏日で暑かったですが80度と120度の間のラインのちょい下位で安定してました。
上がる事も無く。
V8でハイカムが入ってるエンジンで何ともないのでノーマルエンジンならなおさら問題無いと思ってます。
少しでもおかしいと思う場合は冷却システムを点検した方がこれから夏が来ますから良いかもですね。
普通に乗るなら電動ファンに換えるより純正のファン&カップリングの方が制御が安定するはずです。
シュラウドなども大事ですからその辺外してる!なんて方はちゃんと取り付けた方が良いですよ。
何とか昨夜と今日1日でネット出来る環境まで復旧しましたのでブログあげてみました。
明日は小屋に行って今日出た段ボールを処分したりとダラダラしようと思います。
多分来週以降から2.3-16のエンジン載せ替えなど始めるかと思いますが。
相変わらずSR20DET/S14が無い。
でも必ず良い物が出てくるはずなのでギリギリまで待つつもりっす。
そうそうBさん事ですがBさんに懐いてたモタ(ねこ3歳)ですが膀胱が機能せず「安楽死ですね」と医者に言われてましたが無事退院して今横でゴロゴロ言ってます。
もうダメなのか!と毎日入院してた病院の前を通り祈ってましたが本当に良かったです。
ネコアレルギーなBさんですが1度生死の境を無事帰ってきたモタは可愛がってあげようと思います。
足スリスリされてかなり脛が痒いですが我慢だな(笑)
名前って凄いなぁ~と今回再認識しました。(謎)
明日からミニBくんもじょり~ちゃんも夏休みに入るそうです。
でも夏って感じじゃなけいどね~
久しぶりにPC動かしたので長々書いてみました。
今週末は平塚で毎年恒例の飲みなので準備しておきましょう。(笑)
ではこの辺で
[4回]
COMMENT