Bさん劇場

問い合わせはこちらまで info@will-inc.com

ようやく納車。

最近は天気が良くてうれしいBさんですが今週から関東でも梅雨入りするらしく憂鬱です。

先週土曜日はじょり~ちゃんの幼稚園で父の日のイベントがありました。
一緒にお遊戯したり競争したりと遊びましたがBさんは腰に爆弾を抱えているのでちょっと不安。
ミニBくん時にはまだ全然走れたんですが今はもうそんなに全力で走る事は出来ませんでした。(汗)

でこの日のために作ったと言う物をもらいました。

口のところからティッシュが出てくるようになってます。
ティッシュは頭の上から補充します。

下のところにお手紙がありじょり~ちゃん直筆の手紙をくれました(涙)

後ろを振り返ると毎回恒例なんでだけど副隊長は号泣(笑)
日曜日は御殿場アウトレットに家族を連れて行き買い物に付き合いまして。
本日急遽2.3-16の登録になり午前中準備してさすがに今日の今日には積載借りるのも悪いので本日は仮ナンバーを借りて横浜陸自まで行ってきました。

Bさん人生2回目の横浜陸自。
湘南の田舎と違って混んでました(笑)
しばらくこの状態で慣れてもらい徐々に手を入れていく事に。
Bさんも?と思うところもあるのですが全部やっていたらいつもでたっても乗れないんで(笑)
不具合が出たらその都度直すと言う事で♪
10何年ぶりのMT車両と言う事でしたが免許取り立てな運転でかえって行きましたが(笑)
早く慣れてくださいよ~!
クラッチなくなっちゃいますよ(笑)


で入れ替わりでSL/レバンシー7.3Lを預かって帰宅。

今回このエンジン載せ換え後の気になってたところの修理と幌油圧シリンダーからの油漏れが発生したので今回12本全部交換する事に(笑)
元Bさん号も2年前にやってる作業ですが・・・腰に負担かかるんで時間みてやります。
他箇所の修理などは信頼出来る仲間のところで作業になる予定ですのでどこかで入れようと思います。

それまでは他にも作業する車があるのですぐには手を付けられないですがキッチリ直しますよ~
ウッドのドアポケット根本が左右共折れてるのとか気になるんで(笑)
その辺の修理なんかは暇みてやっておこうかと・・・

預かってるエッティンガー2.6-16vは結構メインの負圧ホースが結構割れていていずれフルコンにするかもしれないのでここは新品ホースにするのも勿体ないので手持ちのホースをつないで制作。

明日以降組んでいこうかと。
それとエンジン始動時と高回転時のガチャガチャ音はやはりチェーンテンショナーのようです。
見てみると対策前の物が付いてましたので。
これも今対策後も物をオーダー。
燃料計がアッチコッチに振れるのでこの症状はタンクゲージ不良が考えられるのでそれもオーダー。
これは本国オーダーらしいのでまたパーツが来たら交換です。
それと少しブレーキが気になるのでその辺もバラして見てみようかと思います。

それが終わればエアコンガス補充してしばらくBさんのドライブカーになる予定です。

今月は元Bさん号(SL5.6L)が車検で入庫で600SL用ステッチ入りダッシュ交換、ドアパネル交換などしますし仲間の2.3-16/エボ1仕様が新しい方に嫁いだので新しいエボ1ウィングを取り付ける代わりにエアコンユニットいただきます♪

何だかんだとやる事も多そうです。

細かく体のアチコチを痛めてますが無理せずのんびりやろうと思います。

とにかく雨が降ると何もやる気の出ないBさんなので出来るだけ天気が続くと良いなぁ~

明日はエッティンガーやろっと。





拍手[5回]


COMMENT

Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
HN:
Bさん
性別:
男性
職業:
自由人(ニート)
趣味:
いろいろ!
自己紹介:
すっかり中年です。(笑)
毎日いかに楽しく生きていけるか考え中です。
回りの仲間や世の中では「不景気」とか「儲からない」とか聞かれますが仕事もほどほどなんであまり関係が無いんですね。
決してボンボンや金持ちではありませんが結構生きていけるモンなんです。ハイ
短い人生!どう楽しく過ごすかいつも考えてます。
こんなオイラですがよろしく哀愁♪

問い合わせなどはこちらからどうぞ
info@will-inc.com
<<梅雨ですのでたまには・・・  | HOME |  無事車検完了。>>
Copyright ©  -- Bさん劇場 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Photo by Geralt / Powered by /