今週22日、23日で松坂まで車を取りに行ってきました。
SFMのM氏を連れて・・・
このM氏まさかの2tトラックに乗れる免許が無いと言う・・・往復Bさん運転でしたが(汗)
でも良い宿取ってくれたので満足です。
早速松坂に到着後すぐに海の家に連れていかれ宴です。
まさか1年中やってる海の家があるとは・・・
美味しい貝やイカをごちそうになりました。
宿は伊勢駅前の旅館を取ってもらい料理も美味しくゆっくり風呂も入れました。
翌日は朝から伊勢神宮参りです。
外宮、内宮共に人も少なく非常に余裕のあるお参りでした。
赤福本店で赤福を食べて満足♪
修学旅行生達が沢山いましたが聞いたところ三重県内の学校だそうで。
ミニBくんも5月に京都へ修学旅行に行くはずでしたが今回の緊急事態宣言で9月に延期だそうです。
帰りは昼頃DASへ戻り少し談笑して帰ります。
途中静岡県でご飯を食べて8時ころ平塚に到着。
その日はそのまま帰り昨日積んできた車を下ろします。
この車三重のDASさんへ委託で出してたんですが途中燃料ポンプが動かなくなり終了。
客がついてもエンジンかからなければ売れません。
そのままではしょうがないので取りに行って持ち帰ってきました。
早速燃料ポンプを見てみると動かない・・・
燃料ポンプを外してみると2個あると思った燃料ポンプが1個しか無い。ハテ?
取り敢えず交換するもエンジンかからず。
いろいろ見てみると燃圧がこない。
なんでだろ?といろいろ探るもわからない。
でもしかして燃料がかなり少ないのでタンクきてるホースのどこかがつまっているのかと確認してると何故かタンクの前にもう1個の燃料ポンプを発見。
これですこれです。
もう1個交換したらエンジンかかりました。フゥ~
エンジンかけてみるとエンジンルーム内のフューエルホースに穴が開いてて危ないので交換します。
途中元オーナーさんが遊びに来てくれたりしました。
取り敢えずエンジンかかるところまでして帰ります。
で本日もう一度エンジンかけてみてOK。
1年位前にエンジンオイル換えたので今回ここでオイル交換します。
ついでにフィルターもね。
その後洗車して終了です。
GW前に足柄の仲間の中古車屋に出してきます。
その内カーセンサーに出てるかもしれませんがよろしくお願いします。
これでGW前にあと白ターボの納車が終われば終了です。
今年のGWは前に書きましたが埼玉の実家の方へ行くつもりです。
全部と言う事もないようで前半なのか後半なのかは副隊長次第です。
ちなみにまだ決まってませんけどね。
GW明けにはエッティンガーの車検や細かい修理は入りますがそろそろ2000GTのキャブも出来上がって来る頃なので聞いてみて予定が立てられば群馬の出張も入るでしょうし。
画像後ろの2.3-16も決まれば車両製作に入るでしょうし。
今年はメインで2.3-16/ATのサーキット車両も作らないとですしとやる事は色々あります。
今年はこんななのでレースなどもどうなるかわかりませんしね。
ゆっくり時間が取れればFSWにエボで走りにいきたいな~
他にも仲間の工場に入ってる車も何台かあるし。
それなりに忙しそうかな?
まぁオリンピックもやるんもやらないもBさん的にはどちらでも良いのです。
ただやるんであれば何かしらの規制が入るんで動きづらそうかな~
今年はエボのエンジンでも作りたいな。
せめてブロックの加工だけでも入れておくかな。
と思いつつ1年以上経ってるし(笑)
大体こんなもんんですよ。
だんだんエボもそうですけど16Vのエンジンパーツも無くなってきたのでそろそろやらないとかもですね。
ホテルで下駄履いてたら両ふくらはぎ筋肉痛で歩きづらい。
もう余計な事するのやめよっと。若くないしな。
それでは皆さん今週もよろしくです。
では
[4回]