昨日はずっと雨で嫌な一日でしたね。
今日は朝から天気が良かったので紺号(ゴルフ4ワゴン)のタイベル交換をしてました。
今年最後だから後で洗車でもと思いましたが先日コーティングした後そのままだったのですが昨日の土砂降りですっかり綺麗になってました。(笑)
一昨日三浦工場へ行った時に以前注文しておいたパーツクリーナーが届いていたので新しいのは工場に置いてきて古い少し入ってる缶を持ってきました。
で前にLEDライトをもらったと伝えましたが何と!帽子もくれました。(喜)
しかもこの帽子ツバのところにLEDライトが仕込んであって光ます。
ウルトの方アザース♪
さて家の前に車を持って来て準備をします。
ゴルフ4は横置きなのですが2回目なのでテキパキと邪魔な物を外します。
ラジエタータンク、パワステサブタンク、エンジンマウントを外します。
で通常のべルト、ベルトテンショナーも外します。
そうするとタイミングベルトが見えてくるのでタイミングベルトテンショナーを緩めてベルトを外します。
がベルトを外す時に1番のプラグを外し上死点を確認します。
その位置でカムプーリーとベルト、クランク側のプーリーとベルトにもマーカーで印を付けます。
でベルトを外すとウォーターポンプが見えてきます。
このウォポンが曲者でタイベルを外さないと交換出来ないので大体タイベルとウォポンはセットでの交換をオススメします。
でこれがウォポンなんですが通常のプラのペラではなく金属製の物でしたね。
どうも一度交換しているみたいです。
この金属製ペラのウォポンはどこの物なんでしょうか?
Bさんもこちらの金属製の方が良かったのですが新品を購入済みなので取り合えず金属製の方は取っておく事にします。
その割にはタイベルは交換してないようでした。
ベルトにヒビが入ってました。
多分一度ウォポンが壊れてウォポンだけ交換したみたい。
ベルトにマーク印が着いてました。
新品のウォポンと新品のベルトを付けて外した逆に組んでいきます。
全部組こんで最後に交換シールに今日の日付とkm数を記入して完了。
準備、作業、片付けでトータル3時間程で終了。
その後綺麗だったけど年末と言う事で一応洗車して本日の作業は終わり。
今年もいろんな方の車を仕上げました。
Bさん的には特に良くもなく悪くもない例年と同じ感じでしたね。
年々知り合っていく人が増えていくのは良い事です。
来年は(と言うか明後日位ですが)暇なので銀号の方を少し仕上げようかと思います。
今日は紅白見てからいつもの寒川神社へ初詣に行こうと思います。
でわ
[1回]