ようやく緊急事態宣言が解除になるそうですね。
Bさん自身はこれと言って宣言中も変わった事はありませんでしたが皆さん無事っすか?
じょり~ちゃんやミニBくんも学校が始まっても良いように朝起きてなど色々対策してるようです。
ここのところは相変わらず白ターボをやりつつ他の事してます。
まずはこの車。
今年の初めに納めた車両ですがトリップメーターが動かないと言う事で預かりました。
最近Bさん同じ車をずっと作業してると我慢できなくなってしまうようで(笑)
気分転換で違う車の作業がしたくなります。と言っても190Eなので大きくは変わらないけど(汗)
メーターを外します
どうせギアがダメなんだろうなぁ~とバラすとちょっと違うようだ。
この赤〇のシャフトが抜けてギアがずれてしまうみたい。
ひとまずハメて組んで走ってみるとトリップが動くので終了です。
テスト走行中エアコン付けるとブロワーファンがキーキー鳴く。
今回簡単な作業だったのでついでに作業します。
シャフトに油さして音消しました。OK
で引き取り日に待ってる間もう一回テスト走行確認してみるとやはりメーターが動かない。(汗)
もう一度バラシてみてるもやはりあのシャフトが抜けちゃう。
これはもう交換するしかないので今回は違うメーターを付けて持って行ってもらいました。
何個かあるメーターをバラすと本体の色が違う。
他のメーター見ると全部黒なんだけどこの車のだけは透明なやつだ。
仕方ないのでこっちの黒いのを使う事にしていろいろ交換していく事に。
一見同じ感じなんだけど黒い方で使ってるギアと透明の方で使ってるギアが少し違う。
今回こっちを使います。
もちろんキロ数が違うので元のメーターに合わせますよ。(笑)
全部入れ換えて組みます。
後でこれを付けてテスト走行します。
でもBさん今ノーマルの190Eが無いんだよな~エボ仕様の方は確か純正タコ配線残してあったような気がする。
まぁいいや。取り合えず終了です。
これって今回はうまく中古品あったけど部品で出るんかな?
多分2.3-16の前期がこの透明のケース使ってるみたい。
でもBさんスピードメーターが他に3~4個あったぞ?しばらくは大丈夫そうです。
他には先日エボ仕様で通勤しようと駐車場を出ようと思ったら動かない。ハテ?
何度やっても動かないので見てみるとマフラーのタイコが輪止めに引っかかってて・・・曲げてしまった。ナンテコッタ~
元々タイコがデカイな~と思ってたんだけどまさかこんな事になるなんて。
丁度取り回しも気に入らなかったんでカットして曲げて溶接します。
これでOK
良い感じに納まったぜ。
出口も気に入らないしタイコも無駄にデカイので今度何か良いタイコ買ってこよっと。
しかしこれ自分のなんで無駄な作業だったな~(笑)
他にはフルコン作業で使うPCはXPなのでネットに繋いでない。
でも以前XPが飛んだ時に新しくXPインストしたままだったので今回使おうと思ったらUSBハブのドライバが入って無かった。
でもネットつながらないしXPだしでどうにも出来ないので家に持ち帰って仕事用のwin10でドライバ探してUSBに移してXPで解凍後使えるようになりました。
基本PCの事は大体出来るんだけど専門で毎日やつんじゃないので結構忘れてしまう。
それを思い出すのに時間がかかる。これあるあるだと思うけど皆さんどうです?
そうこうしてるとUSAより荷物が来た。
ウチの車に使うんじゃないけど16V用シートバック×2、シートボトム×2が来た。もちろん新品。
新車の座り心地知ってしまったオーナーには張替えだけでは満足いかないようだ(笑)
これ廃番品でUSAにまだ少し残ってるのを今回分けてもらいました。
それと電子制御化用デリバリーパイプ。
これもこれからは国内で作ってもらおうかな~
いちいちUSAから取り寄せるのが面倒になって来た(笑)
でもそんなに使う物でもないからな~
今回色々なパーツを作ってもらえたので次の電子制御化が楽しみです。
土曜日は一旦小屋に行ったんですが昼食って帰宅。
何だか全然作業をやる気がおきず・・・
上のロアーディさんがホンダビートを買ったって言ってたんで遊びに行きました。
これからこれでオープンライフを満喫するんでしょう。
Bさんはどうにもならないので日曜日にエボで箱根に行ってきました。
ターンパイクのおじさんが「今日は取り締まりやってるから気を付けてね」と一声もらったのでノンビリドライブ。
白バイとすれ違ったな~
大観山にはスカイラインがいっぱいいましたね。
GT-Rなんかな?Bさんにはよくわからないけど。
何かパーキングに停めてあーだこーだ聞かれるのが面倒なのでトイレ休憩も無しに下ります。
路肩に停めてパチリ♪
そのまま元箱根まで下りて旧道から小田原に。
こうやって乗ってみると色々不具合が出るな。
オイルレベル警告灯が点く。漏れてる感じも無いので燃えてるんかな?
例の添加剤を入れる時がきたようだな(笑)
それとタコメーターが動かない(汗)これもう交換だな。
他には水温計をラジエターに付けてるのでエンジン水温と差が出る。特に問題じゃないけど何とかしよう。
今日リヤ用のタイヤが入荷したと連絡があったのでそれも換えよう。
帰宅途中にまたロアーディによってAMG3.4の水温異常の確認して帰宅。
今日は家族で昼飯食いに出かけてノンビリな1日でした。
しばらく毎週日曜日は天気が良ければ箱根走りに行こうかな~
今日は副隊長の折れたメガネ直したりスピードメーター直したりと細かい作業だった。
明日からまた白ターボの作業しないと。
何か遠くに出かけたいな~
早く普段通りにならないかな~
取り急ぎご報告まで♪
では
[8回]