こんばんはッス。
先週末にお友達より連絡がありました。
内容は「W210のブレーキはR129に付くのか?」との事。
オイラは試した事はありませんが以前R129仲間がSLに付いてたブレンボをW210のE55に付けたと言う事を聞いた事があるので「そんな事を聞いた事があるので大丈夫じゃない?」と返答。
なんでもW210/E50は純正でローター径が334mmあるらしくキャリパーが純正ブレンボでは無くATEの4POTと言う事も何だかカッコイイじゃん!的な感覚でした。
どうもブレーキオタクなBさんは純正ブレンボ(345mm)があまり好きではないのだ。
6POTや8POTの純正AMGは通常のブレンボとほぼ同じ形なので好きですが・・・
何故か?と言われても何故だかわからないけどあまり好きでは無いのだ。
手元にあるのであれば装備しても良いけどわざわざ買うほどでもないと思ってしまう。
ちなみに純正AMG345mmブレーキはローターがドリルドなのも気に入らない。
その上ローターが高い上に在庫も無い。
そんな方々のためにMB純正品で同じ345mmのプレーンローターを輸入してます。
値段も安いし在庫もあるんでドリルドローターからの装着変えの方が多いです。
と相変わらず話が脱線してしまいますが話を戻しますと取り合えず仲間が購入したのがこれです。
でもって取り合えずそのまま装備出来るのか試してほしい!との事で本日送られてきました。
まぁこれが装備出来ればサーキットで使ってる190Eに使えれば軽量ボディーにこの大径ブレーキを入れればまた面白いかな!と思い早速チェック。
基本的にW201系ーR129系ーW124系はポン付け可能です。
R129→W210/E55に付いたと言う事は↑の車両にも基本ポン付け出来ると言う事です。ハイ
純正ローターにはAMGの刻印がありこのローター純正定価でパーツを取るとなんと¥10万円程だそうです。(驚)
当然社外で取ってもと思いましたが社外設定がありません!
まぁ最悪何かのローターを削ればいいべ!なんて感じで箱を開けてみるとパットはボソボソ。
パットも純正は4~5万するそうなのでエンドレスで作ってもらおう。
どれどれキャリパーはどんなんだい・・・
ATEか~良いねぇ~
ん・・・・
これ合わなくない?
キャリパーを止める穴が2つありますがそのピッチが明らかにうちにあるSL500用のキャリパーのものより広いぞ?
おかしいなぁ~
と言う事はW210でもE50以外は同じブレーキが付くと言う事だったのでE50だけ専用のナックルが付いてんのかなぁ~
と言う事で終了!
実際車両に合わせてませんが明らかに違うんですもん。
E50だけ足周りが違うなんて聞いた事がないけど・・・
パッドもE55と共通なのに・・・
残念です。
その旨を仲間に伝えると「なんだよ~合うって言うからヤフオクで落としたのに~。じゃあBさん買ってね。よろしく♪」って言ってました。
オイラだって使わねぇ~よ!
何だかまた無駄な物が一つ増えました。
ヤフオクに出そうかなぁ~
相変わらずのオイラでした・・・・
誰か買ってくれ~!
[0回]