Bさん劇場

問い合わせはこちらまで info@will-inc.com

今週のBさん・・・4月4週目

お疲れっす。
いよいよ金無いんで空に両手を上げて
「みんな~おらに金分けてくれ~」ってやってみたw
そしたら急に忙しくなってしまって・・・
結局自分で稼げって事のようだw
しかもここ最近じゃないほど忙しい。
余計な事しなきゃよかったよ。

まずはこちら

新規様のエボシルバー号
知ってる方もいるかと思いますが以前カーセンサーに出てました。
九州で。
車検取得後オーナーさん(関東の人)九州まで取りに行って自走で帰ってくると言う。
漢です。
が当然と言いますが岡山でクラッチ切れなくなってしまってリタイヤ。
保険レッカー呼んで終了です。
で月曜日にうちに届きました。
確かにクラッチ切れない。
それにしても動かせないのは困るのでちょっと見てみる。
何かバイク用のチビタンクが付いてるけど空っぽ。
誰がやったんだか知らないけどこれ原チャとかバイクのリヤブレーキのタンクだべ?

本体見るとAT用のタンクが付いてる。
しょうがないのでここをカット

こんな感じ。

とりあえずこの状態でホース繋いでエア抜きしてみた。
イマイチだけどクラッチ切れるようになった。少し辺だけど。

ちょうどフロント浮いてるのでホイール外してみた。
ショックが全長式の物が付いてるけど違和感しかないw
これだとケースが回っちゃう可能性があるので危険。
なので本来の状態にしてみた。

これが正解。
しかもケース下げすぎて減衰力調整ノッチがロアアームに当たってるのにさらに下げてあって

曲がってるw

さらに左側は固定ナットが外れてる。(汗)
しかもケースも上がっててガタガタしてる。
これ走ってる時結構ガタガタゴトゴトしてたと思うしまっすぐ走らなかったんじゃないかと思う。

左右のケースの長さ合わせて固定してみた。
まぁこのショックは後々使わないみたなので良いですけど。
ちなみにこの状態って「買ったばかりなのに?」とか思いそうですが普通の整備工場ではわからないと思う。
全長式ショックを交換した事あるところでたまに客が「ガタガタする」って言ってこないと初めてこのショック触った人はわからないだろうなと思う。
多分今回の中古車屋さんが取り付けたんじゃなくて最初からこの状態ならわからないかも。
で動くようにしてからオーナーさんが来てくれて。
「仕上げてほしい」との事。
ん~そう言われてもどこまでやって良いのか?
そうとう金かかるような気がします。
どちらにしてもGW中は部品見積出ないのでGW明けですね。
でやたらと販売店さんからの電話が多い。
どうも今回の原因が知りたいらしい。
もちろん保証無しなんだそうですが流石に納車1日ではって事でオーナーさんと話してるみたい。
そんなわけでしょうがないんで作業します。

クラッチならどうにも出来ないですけどBさん的にマスターとオペシリのよう気がして。
早速外します。

オペシリアウトです。

マスターもダメ。

在庫があるのとここはどっちにしても交換なので換えます。

ついでにタンク~マスターのホースも交換。
ここのホースは圧かからないので。
ただしブレーキフルード耐性のホースを使います。
とりあえず組んで終了です。
もう暗いしw
エア抜きは来週やります。
次はこれ

先週預かったカーセンサー号ですが大まか修理終わったのでアンダーカバー洗いました。

でGW中に商談があるんだか知りませんが本日取りに来ました。

次のオーナーさんになる人はどうか遠方の人でありますようにw
もう戻って来るなよー
水曜日は横浜川崎方面にお出かけです。

完成したヘッドカバーを取りに行って

完成したドアパネルも取ってきました。

ついでにバンパーカット無しで付くエボリップの試作の試作が出来てた。
それとスプリッターも2枚出来てた。
このスプリッター初回のは通常の薄さでBさんが色々言ってたら厚いの作ってくれた。

良いね~
オリジナルと同じくらいになった。

早速京都883号に取り付けてみた。

サイドバーにももちろん当たらないぜ。
で少し時間あったんで

弾丸ミラーをサフェ吹いた。
サフェ吹いて研いで終了。
ん~やる時間がないよ。
木曜日は少し時間あったんで前から計画してた外の車の整理してみた。
次は札幌号となりましたが諸事情で札幌号は一旦中止になりまして。
これを気に動かない車が邪魔なので

以前は3台だったのを詰めて4台に。
不動車と普段動かさないエボはここ。

小屋の前を広くして2台くらい作業出来るようにしました。
こにも屋根欲しいな~

4台の前にも3台並べて終了。
不動車マジ大変だった。
今年一フルパワー使いましたw
金曜日はようやく京都883号のアライメントなので横浜まで行ってきました。

GW前最終で金曜日の五十日。
もう最悪に混んでました。
これで無事に完了となります。
このあと平塚に戻ってから小田原までテスト走行して全く問題なくなりました。
金曜日は2.3-16/AT号のオーナーさんが遊びに来まして。

大福もらいました。あざす。
嬉しい♪
美味しく頂きます。
せっかく終わった京都883号ですがさすがにGW中取りに来れるわけもなく。
さらにナンバー取って手を入れましたが長距離の走行を保証するものでもなく。
さらにGW中高速の大渋滞は未知の領域なわけ
そんなわけでGW明けに京都まで納車に行く事になったんですが
今日乗ってみてかなり良い。
できればこのGW中に乗ってほしいって事で日曜日に運んできます。
たださすがにBさんもGW初日に伊勢湾岸や京都の方までは無理です。
そしたらちょうどオーナーさんが岐阜羽島までツーリングに行くと言うので明日岐阜まで届けてきます。
関東からすると京都も岐阜も同じですが少し手前なので何とかなりそう。
岐阜から京都までなら100kmちょっとなのでそれくらいは問題ないだろうとなりまして。
小田原を早朝出て行ってきます。
無事にド渋滞にハマらない事を祈るだけですけど。
そんなわけで本日ブログになります。
Bさんとこは4月中はやってます。
と言うか来週はやります。
たまにいない時ありますので御用の方は必ず確認の連絡ください。
黙って来ていなくても知りませんので。
何とかGW前に2台なくなりそうなので良かったです。
明日は天気良いといいなー
そして出来れば渋滞はさけたいなー
そんなわけで皆さんまた来週。


行ってきまーす




拍手[0回]


03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 8 9 10 11 12
14 15 16 17 18 19
21 22 23 24 25
27 28 29 30
HN:
Bさん
性別:
男性
職業:
自由人(ニート)
趣味:
いろいろ!
自己紹介:
すっかり中年です。(笑)
毎日いかに楽しく生きていけるか考え中です。
回りの仲間や世の中では「不景気」とか「儲からない」とか聞かれますが仕事もほどほどなんであまり関係が無いんですね。
決してボンボンや金持ちではありませんが結構生きていけるモンなんです。ハイ
短い人生!どう楽しく過ごすかいつも考えてます。
こんなオイラですがよろしく哀愁♪

問い合わせなどはこちらからどうぞ
info@will-inc.com
 | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- Bさん劇場 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Photo by Geralt / Powered by /